翻訳と辞書
Words near each other
・ 韻鏡
・ 韻頭
・ 韼
・ 韽
・ 韾
・ 響
・ 響 (お笑い)
・ 響 (ウイスキー)
・ 響 (ブシロード)
・ 響 (企業)
響 (吹雪型駆逐艦)
・ 響 (芸能プロダクション)
・ 響 -こえ-
・ 響〜HIBIKI〜
・ 響き
・ 響きと怒り
・ 響きホール
・ 響き渡る
・ 響き音
・ 響く


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

響 (吹雪型駆逐艦) : ミニ英和和英辞書
響 (吹雪型駆逐艦)[ひびき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひびき]
  1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise 
吹雪 : [ふぶき]
 【名詞】 1. snow storm 
: [ゆき]
 【名詞】 1. snow 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
駆逐 : [くちく]
  1. (n,vs) extermination 2. expulsion 3. destruction 
駆逐艦 : [くちくかん]
 【名詞】 1. destroyer 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

響 (吹雪型駆逐艦) : ウィキペディア日本語版
響 (吹雪型駆逐艦)[ひびき]


(ひびき)は、日本海軍駆逐艦吹雪型(特型)の22番艦(III型の2番艦)である。この名を持つ日本海軍の艦船としては神風型駆逐艦 (初代)「響」に続いて2隻目。
太平洋戦争で戦火により3度の甚大な損傷を蒙ったにもかかわらず沈没せず、終戦まで生き残った強運ぶりと活躍から「不沈艦」〔#響の栄光〕、「不死鳥」〔#証言宮川〕、「戦争を生きのびる運命の艦」〔#響の栄光 p.555〕などと形容された。
== 艦歴 ==
舞鶴工作部1930年2月21日起工され、1933年3月31日竣工し〔「第1439号 8.4.1 響」p.1〕、第六駆逐隊に編入された。
1934年11月から「」、「」と共に第六駆逐隊を編成し〔「」は竣工当時は第十駆逐隊に所属しており(#響の栄光 p.121)、第六駆逐隊に編入されたのは第十駆逐隊解隊後の1939年11月から。〕、1940年11月、第一艦隊第一水雷戦隊に編入。間もなく12月から1941年8月まで三菱横浜船渠で特定修理が行われるが、その間タイ・フランス領インドシナ紛争停戦に関わる示威運動のため1941年1月23日から4月1日まで日本を離れる〔#田村 (1) p.61〕。特定修理では、九三式探信儀と九一式方位盤を装備した〔#田村 (1) p.52〕。13ミリ機銃〔単装か連装か、また基数は不明。(#田村 (1) pp.55-56)〕の25ミリ機銃への換装も計画されていたが、供給問題により換装は実施されず〔、この状態で太平洋戦争を迎えた。なお、特定修理の実施により紀元二千六百年を期して10月11日に東京湾で行われた奉祝観艦式〔日本海軍最後の観艦式〕には参加できず、乗員は名誉にあずかることができなかったことに悔しい思いをした〔#響の栄光 p.15〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「響 (吹雪型駆逐艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.